☁sora☁の日常blog

☁️20代女子     ☁️ジブリ、アニメ好き    ☁️吹奏楽部:トランペット     ☁️空や雲、風景に癒されます    ☁️休日はカフェ、雑貨巡り、食べ歩き    空が大好きな20代女子です♬  日々の日常blog⛅️

関西の美味しいものが集まったフードフェスイベント「はらぺこサーカス」

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

新型コロナウイルスが5類に変わりましたね!

ゴールデンウィークには、フードフェスや音楽フェスなどいろんなイベントがあってチェックしていました😊

 

友達が大阪城公園でやっていた餃子フェスの人混みが凄かったと言ってましたね。

私は悩んだ結果、鶴見緑地でやっていた「はらぺこCIRCUS(サーカス)」というフードフェスに行ってきました♪

 

鶴見緑地の中の一角で開催されていて、緑を感じながらゆっくりできたのが良かったです😄

 

今回はそのフードフェスについてお話していきます!

 

関西のうまい!が集まった「はらぺこCIRCUS(サーカス)」

 

関西人の口コミを集めた中の、美味しいを厳選したお店が40店舗以上集まったフードフェスです!

 

場所が鶴見緑地ってこともあり、家族連れできている人が多い印象でした😊

 

フード以外にもワークショップやお笑い、音楽イベントステージもあり、楽しめるものが多くあります♪

 

一番は、お店が40店舗以上あるので何を食べるのかめっちゃ悩みました!!

肉も餃子もカレーもラーメンも食べつくしたい気持ちはあるものの、そんなに食べれないw

 

友人と一緒に行っていたので、シェアしながらいろいろ注文しました♪

食べたものも紹介しますね!

 

ゲーム感の海苔がいい感じのスープカレー

 

北新地にあるお店で、普段はカレーラーメン専門店のようです。

今回はフードフェス限定でもち麦ライスの入ったスープカレーが売られていました✨

 

どんなのか気になりながら、注文♪

 

 

アニメ、ゲーム好きにはたまらない!

RPGの戦闘時に見たことあるようなものが✨

 

カレースープってどんなのかなって思いましたが、全然辛くもなく、もち麦がスープの中に入っていて意外とボリュームもありました!

 

これだけお店があったら、目を引くものに買おうってなるので、良い戦略ですね♪

 

他にも見た目とボリュームで購入したのがこちら!

 

 

肉の存在が半端なかったです!

結構脂身も多めで、ボリューム満点✨

1人で食べるのはきつかったかもですが、シェアするのがちょうどいいかも😋

 

他にもいろんなお店があって迷いました。

嬉しいことに天気にも恵まれていて、楽しむことができました♪

 

今回「はらぺこCIRCUS(サーカス)」は2回目の開催だったようです!

また来年もこのイベントがあったら来たいですね😊

 

今年もまだまだ調べてみると、いろんなイベントがありそうで楽しみ✨

また、イベントに行ったら体験レポート書きますねー

 

www.mbs.jp

スターバックスの新商品が美味しい♪「The メロン of メロン フラペチーノ」

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

最近は仕事終わりに、カフェでまったり過ごすことにハマってます♪

きっかけが、誕生日プレゼントでもらったスタバチケット!!

去年ももらったことがあるんですが、期限が切れてしまい使えなかった経験をしております😭

 

今回は、そんなことはないようにすぐ使いにスターバックスへ✨

ちょうど限定の商品が目に入り注文しました!

 

それがこちら♪

 

「The メロン of メロン フラペチーノ」

テイクアウト687円、店内利用700円(Tallサイズのみ)

 

ちょうどもらったチケットが700円分だったのでピッタシ✨✨

 

クリームもメロン🍈

果肉も下にゴロゴロ入っていて飲みごたえありでした!

たまにストローで果肉が詰まる現象も起きてしまうほどw

 

最初から最後までメロンが美味しいフラペチーノでした😊

Tallサイズのみなのでボリューミー♪

ケーキも一緒に注文しようかと思ったけど、今回はやめましたw

 

期間限定商品は毎回気になります!

ただ、いつも後で行こうって思って行った時には売り切れってことが多々ありました😓

 

いくなら今ですよ!

きっと、次にいく時は違う商品が増えてたりするものです!

思い立ったら行動するように最近はしています😁

 

常連の方はカスタマイズも使って、自分好みに注文するようです!

私はそのままかなw

ぜひ、近くのスターバックスがどこにあるのか調べて行ってみてください♪

 

www.starbucks.co.jp

大阪ルクア店リニューアルオープン!ジブリ好きにはたまらない「どんぐり共和国」

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

先日、大阪駅直結のルクアにある「どんぐり共和国」に行ってきました♪

ジブリ好きなら知っているお店だとは思いますが、ジブリグッズが売っている夢の国です✨

欲しいものが増えて仕方ない!!

 

以前にも心斎橋PARCOにある「どんぐり共和国」にも行ってきたのですが、飾ってるあるトトロが違ったり、撮影スポットが違うことに気づきました👀

 

◎大阪ルクアのトトロ

 

◎心斎橋PARCOにあるトトロ

 

どちらも可愛いことに間違いないですが、有名なシーンを再現できるようでテンション上がります💕

 

もちろんトトロだけじゃありません!!!

今回リニューアルオープンしたルクアにあったのはこちら✨

 

 

魔女の宅急便にも出てくるパン屋さんのセット!

中に入って撮影することもできます♪

お店の中にあるので、迷惑にならない程度に撮影📷

 

ちなみに、心斎橋PARCOにはカオナシと電車で撮影できるスポットがあります♪

 

感じたのは、大阪ルクアは「魔女の宅急便」、心斎橋PARCOは「千と千尋の神隠し」をモチーフにしていると思いました!

そして、調べてみると池袋のお店はどうやら「ハウルの動く城」でも有名なカルシファーが・・・

 

今度、池袋に行く機会があれば行ってみたいです✨✨

 

どんぐり共和国ってだけでも楽しいですが、お店によって違いや限定品もあるので気になりますよね!

 

今回、お店に行って気になった商品はいっぱいあります♪

 

 

 

 

プレゼントにもいいし、なんなら自分に買いたい✨✨

そこはお財布と相談なんですけどね😊

 

撮影スポットもあって、ジブリグッズ満載の「どんぐり共和国」

大阪ルクアはリニューアルオープンしたところで新鮮♪

是非、行ってみてください😁

 

大阪ルクア8階

営業時間    10:30~20:30

 

www.lucua.jp

ゆっくりと音楽が楽しめて食事ができる音楽イベント「ChillaxParty」

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

先日、仲良くさせてもらっている梶清智志さんのお誘いで音楽イベントに行ってきました😊

もともとFN802のラジオ局でのご縁もあり開催されるようです✨

 

その名もChillaxParty(チラックスパーティ)」

ChillaxPartyとは、Chill SoundとGood foodで生み出される、まったりと(Chill)×リラックス(relax)=チラックス(Chillax)な空間でのひと時を一緒に過ごすことができるということをコンセプトにしたPartyです。

引用:

【2年ぶりの開催!】グッドモーニングアメリカやEGG BRAINが参加する音楽ライブイベント「ChillaxParty」|合同会社everfree|note

 

もともと音楽も好きで、食べることも好きなのでとても楽しみにしていました♪

 

オシャレな場所で、ゆっくりと音楽を聴きながら食事ができる空間が作られていて楽しむことができました!

 

ゲストでアーティストさんもいて、私はバンド系をあまり知らないので存じ上げませんでしたが、めっちゃ歌が上手くて聴き惚れましたね😆

 

 

・JOEY:「EGG BRAIN」のボーカル

・金廣真悟:「for better , for worse」「グッドモーニングアメリカ」「Asuralbertll」の3バンドの全ての楽曲を手がけている

 

2人ともイケメンでした😍

 

食事も随時出てくる感じで、私的にはタコスが美味しかったな😋

 

 

クラブとかの大音量で音楽流してって感じではなく、ゆっくり音楽が楽しめて喋ったり食べたりできて好きな感じのイベントでした✨✨

 

他にもDJブースがあったりと広々した空間で過ごせました♪

 

今度はいつ開催されるか未定だそうで、またやる時はきたいと思います!!

 

【バレンタインにオススメ!】大阪駅周辺でチョコレートが買える店3選

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

もうすぐバレンタインですね💕

百貨店やお店ではバレンタインキャンペーン中で、いろんなチョコレートがあります🍫

 

学生時代の時は、よく友達と友チョコってことで交換したり、好きな相手に手紙を添えてプレゼントしたりと昔を思い出します😊

社会人になってからは会社のお世話になっている先輩や同僚に上げたりしますね。
プレゼントしようと買い物に行きますが、自分が食べたくなります!

 

私は、仕事帰りで電車の乗換のため大阪駅を利用するので、よく買い物をします。
その中で注目しているチョコレートがいっぱい!

 

今回、気になるチョコレートを紹介します!

 

キャラチョコ


現在、大丸梅田店15階では、チョコレート菓子のイベント「Chocolat Promenade(ショコラ プロムナード)」が開催されています。

なんと、会場には91ブランドのチョコレートが並べられているようで、見るだけで楽しいです✨

その中でもキャラクターの描かれたチョコレートが可愛い💕

出典:大丸梅田店の推し活バレンタイン【大丸梅田店】

 

スヌーピーのチョコやもなかがあり、見ているだけで可愛いですよね!

 

他にもどうぶつの森ポケモンムーミンミッフィーなど様々なチョコレートがあります🍫

 

キャラクターが大好きな彼氏や友達にプレゼントしてみても喜ばれそう♪

 

www.daimaru.co.jp


面白いチョコ


ユニークなチョコはネタになりますよね!
プレゼントすることで楽しんでもらいたいって人にオススメ!

 

ルクア大阪の6階にある「PLAZA」

海外の変わったチョコレートがいろいろ置いてあります♪

 

出典:PLAZA バレンタイン 2023 | PLAZA | プラザ

 

見た目でも楽しめるユニークなチョコは友達同士でも喜ばれそう😆

 

www.lucua.jp

お洒落なチョコ


最近流行りのオーガニックやヴィーガン
オーガニックのセレクトショップ でこだわりの商品が置いてあるお店がありました😊

 

ルクアイーレ9階にある「Ethical&SEA+m 梅田蔦屋書店」

 

海外の製品も多く、チョコレートのパッケージも可愛く美味しいものを発見しました✨

 

出典:もうすぐバレンタイン!地球に優しいプラスチックフリーなお菓子とは | Ethical&SEA+m 梅田蔦屋書店クルーブログ



相手の身体に少しでも優しいものを口にしてもらいたいという、優しい方必見です!

他にも気になる商品満載✨

 

www.lucua.jp

 

いかがでしょうか?
バレンタインってチョコレート会社が売り出そうと作ったイベントだと言われてますが、それでもいろんなチョコが楽しめるならいいかなって思います😊


イベントきっかけで告白っていう人もいますし、感謝を伝えられるのもいいですよね♪
インターネットで調べることもできますが、直接お店に行って選ぶのも楽しいです!

 

大阪駅近くで百貨店や商業施設も多く、欲しいものが見つかるかもですね♪

是非、大阪駅に出かけられる際は行ってみてください☆

【イベント参加】キャンプと音楽と遊びが楽しめるFunny Camp(ファニーキャンプ )!

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

先日、面白そうなイベントに誘ってもらい参加してきました!!

以前にもオーガニック雑貨のお店をやっている梶清智志さんに楽しいイベントを教えてもらい、梅田のイベントに参加したことがあります😆

a-o-i-so-ra.hatenadiary.com

 

今回はキャンプや音楽が楽しめるイベントがあると聞いたので、気になって参加してきました♪

 

 

その名も【Funny Camp】

キャンプ、音楽、アソブをコンセプトにしたイベントらしく、キャンプ飯が食べれることに惹かれて行きました☺️

 

ビルの屋上を貸し切っているイベントで、テントがあったりとキャンプのような雰囲気を味わえます⛺️

 

 

楽しみ過ぎて一番乗り!

ただ、屋上なのでこの時期は寒い・・・😂

ストーブやカイロも準備されていたので、そこで暖をとってました。

ホットドリンクもあったので、常にホットウーロン飲んでましたね🍵

 

ご飯は、唐揚げやカレーライスなども食べ放題です🎶

BBQでお肉も随時出てくるので、食べまくってました😆

 

 

本格的な機械でお肉が焼かれていましたね🍖

 

いろんなDJの人が交代で音楽を流していて、いろんな音楽を楽しみながらご飯が食べれたのでよかったです♪

 

イベント中も梶清さんが気にかけてくれて、いろいろ話することができました!

これからも音楽イベントなどをやる話を聞けて楽しみです✨

 

このイベントは定期的にやっているようで、また参加できる時は遊びにこようと思いました☺️

 

 

気になるジブリパーク!今年こそは行くため計画中♪

皆さんこんにちはー

 

soraです☁️

 

気づけば年も明けてました!

今年もよろしくお願いします♪

 

2023年の金曜ロードショーは2週連続ジブリ作品でしたね✨

早速ジブリが見れて最高でした😆

 

2023年1月6日(金)「ハウルの動く城

 

2023年1月13日(金)「思い出のマーニー

 

ジブリ作品はいろいろ考えさせられる部分もあったり、見る年代で視点が変わるのが面白いなって感じます!

 

子供の時には純粋に観ていただけでしたが、大人になってから何度も観ていくうちに環境問題や人種差別など多くの社会背景が含まれていることに気づき深い作品ですよね✨

 

よく連休でもジブリ作品特集をされるほど愛されていますね!

 

そんなジブリ作品のテーマパークにめっちゃ行きたい!!

三鷹の森にあるジブリ美術館には行ったことがあります♪

あれも、ジブリの世界観が楽しめるので好きですが、テーマパークには更にどんなワクワクがあるのか楽しみで仕方ありません🥰

 

ジブリパークは「愛・地球博記念公園モリコロパーク)」内に、森と相談しながらつくっているスタジオジブリの世界を表現した公園です。
 ジブリパークには、大きなアトラクションや乗り物はありません。
 森や道をそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所です。
 第1期開園は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」。
ジブリの大倉庫」は、大きなものから小さなものまでジブリ作品の展示物が詰め込まれた屋内施設。ロボット兵にネコバス、子どもサイズの柔らかいものから、作品の秘密に触れるかための展示まで、お楽しみがいっぱい。
「青春の丘」には、『耳をすませば』に登場した「地球屋」が。「どんどこ森」の「サツキとメイの家」の裏手には、ジブリパークを見守る「どんどこ堂」がたたずんでいます。

引用:ジブリパークとは|ジブリパーク

 

その空間を楽しむことができるパークなんだろうなって感じます😁

まだまだエリアが増える予定で、「もののけの里」は2023年秋、「魔女の谷」は2023年度内だそうです!

楽しみすぎる〜✨✨

 

チケットは日時指定の予約制となっています。

しかも、エリアごとにチケットがあるので、全部に行きたい場合は複数のチケット購入が必要です!

直近では2023年の4月分のチケット販売が、先着順で1月10日(火) 14:00から(Boo-Wooチケット、全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」)にて購入可能になります。

 

事前に計画してチケット予約が必要になりますね!

現在、友達と旅行計画中です😊

毎週火曜日が休園日となっているので、計画を立てるときは注意ですよー

 

出典:ジブリパークとは|ジブリパーク

 

ジブリパークには専用駐車場がないため、バスか電車などの公共機関を使うように書かれています!

ルールを守って楽しみましょう♪

 

そのうち体験レポートをこのブログで書きたいです✨

それまでは、情報を取りながら共有できたらと思います。